「フィナステリドのみで効果はある?」
「フィナステリドのみで薄毛は改善できる?」
「フィナステリドのみのメリットやデメリットは?」
フィナステリドのみの使用で薄毛が改善するのか、疑問に思っている人も多いと思います。
フィナステリドは、医薬品として厚生労働省が認めているAGA治療薬です。
今回は、フィナステリドの働きや単剤のメリット・デメリットについて解説します。
また、フィナステリドのみでいいのかの判断は、医師の診断が必要です。
AGA治療に対応しているクリニックも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
フィナステリドのみの効果はある?まずは基本を解説

フィナステリドの効果について解説します。
順番にみていきましょう。
フィナステリドの作用と効果の範囲
フィナステリドは、髪の成長サイクルが正常化されることに期待できます。
AGA(男性型脱毛症)の主な原因は、ジヒドロテストステロン(DHT)が髪の毛に与える影響です。
フィナステリドは、テストステロンをより強力なジヒドロテストステロン(DHT)に変換する II 型5-α還元酵素に対する阻害剤である。
引用:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017 年版
フィナステリドの使用により、5aリダクターゼという酵素を抑制することで、ジヒドロテストステロン(DHT)に変換されるのを防ぎます。
結果的にヘアサイクルを正常な状態へ戻し、AGAの進行を抑制効果に期待できる治療薬です。
髪の毛の維持・改善はどこまで期待できる?
フィナステリドは、AGAの進行を抑えるための予防として多くの方が服用されています。
ヘアサイクルを正常化させ、抜け毛を防ぎ、髪の毛の維持改善に期待できる治療薬です。
- AGAの進行の抑制
- ヘアサイクルの正常化
- 髪の毛の維持・改善
新たな発毛や毛髪のボリュームアップを目指す場合には、ミノキシジルやその他の治療法との併用する場合があります。
頭皮の状態は個人差があるため、医師に相談し、自分に合った治療法を選ぶことが大切です。
AGAは完治しない?フィナステリドの限界
フィナステリドは、AGAの進行を抑える治療薬です。
しかし、AGAそのものを完治させることはできません。
結論から言うと、「治療を行わずとも抜け毛が無くなり、髪がふさふさで薄毛にならない状態」を完治とするなれば、AGAは一生完治しません。
引用:クリニックフォア
フィナステリド以外のAGA治療を行っても、完全に治癒させる方法がないのが現状です。
ただし、AGA治療を継続すれば髪の毛の維持や改善はできるため、ゴールを決めて取り組みましょう。
>>【AGA】完治した人いる?治療の目的と注意すべきポイントを解説!
フィナステリドのみメリット・デメリット

フィナステリドのみだった場合の、メリットとデメリットについて解説します。
フィナステリドだけでいいかの判断は、ご自身ではできません。
医師と相談し、頭皮にあった治療方法を選択してください。
フィナステリドのみメリット
フィナステリドのみのメリットは、AGAの進行を抑え手軽に治療を行える点です。
また、単剤の料金のみのため、費用面でも負担が少なくなります。
- 手軽に治療を開始
- AGAの進行を抑制
- 費用対効果
AGAの改善は、継続的な治療が必要です。
コスト面や手軽さから、フィナステリドのみは続けやすい治療方法と言えるでしょう。
フィナステリドのみデメリット
フィナステリドのみのデメリットは、頭皮の状況によっては十分な効果を得られない可能性があります。
その場合には、フィナステリドと併用して他の治療薬や方法を検討する必要です。
- 効果に個人差
- 副作用
また、フィナステリドに関わらず、AGA治療薬は副作用のリスクもあります。
個人で判断せずに、医師と相談して治療方針を決めましょう。
フィナステリドのみでも効果を実感するための注意点

フィナステリドのみでも効果を実感するための注意点は、3つです。
順番に解説していきます。
用法・用量を守る
フィナステリドのみでも効果を実感するためには、医師から指示のあった服用方法を守りましょう。
自己判断で用法や容量を変更するのは、副作用のリスクや十分な効果が得られない可能性があります。
用法容量を守って、正しい服用をしてください。
継続した服用が大切
フィナステリドは服用を開始しても、すぐに効果が現れません。
3~6ヵ月使用して、効果を感じ始める方が多いです。
プロペシア(フィナステリド)の効果の有無を判断できるのは、飲み始めて3~6カ月が経過した頃です。AGA治療はヘアのサイクルを正常化することで発毛を促す治療法のため、効果判定には通常半年間、服用を継続する必要があります。
引用:イースト駅前クリニック
そのため、効果を実感するためには、長期間の継続した服用が必要になります。
途中で服用をやめてしまうと効果を実感できない場合があるため、注意が必要です。
定期的な受診で経過を確認
フィナステリドの効果を実感するためにも、定期的な受診が大切です。
頭皮の状態は、個人では判断できません。
小さな変化や治療薬があっているのかの判断は、医師の診断によります。
効果を実感するためにも、医師と相談し適切な治療を行いましょう。
フィナステリド単剤で効果を感じられない場合の対処法

フィナステリドのみで効果を感じれない場合には、ミノキシジルの併用やデュタステリドへの変更が有効です。
また、注入治療や外科的治療も選択肢になります。
- フィナステリド以外の治療方法の検討
- 医師に相談する
ただし、治療方針については、個人で判断はできません。
医師と相談し、頭皮にあわせた治療方法の検討が薄毛改善への近道です。
フィナステリドのみで合っているか相談できるオンラインクリニック

フィナステリドのみの効果で良いのか相談したい場合には、オンライン診療が選択肢です。
通院の手間なく、自宅にいながら頭皮の相談ができます。
土日祝に営業や、24時間いつでも診察に対応したクリニックなどを下の記事にまとめているので、ぜひ病院選びの参考にしてください。

フィナステリドのみの効果についてよくある質問

フィナステリドのみの効果でよくある質問をまとめました。
フィナステリドのみでどんな効果に期待できますか?
フィナステリドは、ヘアサイクルを正常な状態へ戻し、AGAの進行を抑制効果に期待できる治療薬です。
フィナステリドをいつまで飲み続けなければならないのですか?
フィナステリドの効果を維持するためには、継続的な服用が必要です。服用を中止すると、再び脱毛が進行する可能性があります。
フィナステリドの効果を実感するために注意点はありますか?
必ず医師の判断のもと、フィナステリドを使用しましょう。また、処方時の説明をよく聞き、用法容量をしっかり守り服用してください。
フィナステリドは薬局で簡単に買えますか?
フィナステリドは医療用の医薬品です。市販品などで販売はなく、薬局で購入する場合には医師の処方箋が必要になります。
フィナステリドのみで効果を実感できないときは?
フィナステリドとミノキシジルの併用や別の治療方法の検討が必要です。医師に相談し頭皮の状況をしっかり把握して適切な治療を選択してください。
フィナステリドのみの効果についてまとめ

フィナステリドのみの効果について、おさらいします。
- 予防薬として多くの方が服用
- 髪の毛の維持改善に期待
- メリットやデメリットを理解する
- フィナステリドだけかの判断は個人ではできない
- 必ず医師の診断のもと治療方針を決める
フィナステリドは、AGAの進行を抑える治療薬として広く使用されています。
フィナステリドのみでも効果を実感するためには、正しい服用や継続的な治療が必要です。
また、頭皮の状態によっては、フィナステリドのみでは十分な効果が得られない場合があります。
個人で判断せず、医師と相談のもと最適な治療方法を選択し、髪の毛に悩まない未来を過ごしましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。