「AGA治療薬は多すぎて、どれが自分にあっているのかわからない…」
「AGA治療薬の効果や副作用を知りたい」
と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。
本記事では、AGA治療薬の役割や副作用に加えて、AGA治療薬の選び方を徹底解説します。
自分にあったAGA治療薬を選びたい人は、ぜひ参考にしてください。
記事監修
福永医師
2017年聖マリアンナ医科大学卒業、同年済生会川口総合病院にて初期研修入職。 その後、都内某有名美容クリニックを経て銀座水の森美容外科で二重埋没年間症例数 5000人以上を経験。 特に予約の取れないドクターとして知名度が高い。 2021年埋没専門クリニックとして宇都宮市にMSCルナクリニック開業。2021年9月には、渋谷院も開業。
全国のAGAおすすめクリニックについて紹介した記事もあるので参考にしてください。
AGA治療薬の役割
AGA治療薬の役割は、大きく分けて2種類あります。
- 脱毛抑制
- 発毛促進
それぞれについて詳しく解説していきます。

AGA治療薬の役割①脱毛抑制



脱毛抑制は、内服薬で治療を進めることが一般的です。
AGA治療薬の役割②発毛促進



発毛促進の薬は、内服薬だけでなく外用薬もあります。
自分にあった治療薬を見つけましょう。
AGA治療薬の種類と効果、副作用を解説!
薬の名称 | 効果 | 副作用 | 費用(月額) | |
内服薬 | プロペシア(主成分:フィナステリド) | 脱毛予防 | 性機能障害、肝機能障害※1 | 7,000~8,000円 |
プロペシア(ジェネリック) | 脱毛予防 | 性機能障害、肝機能障害※2 | 3,000~4,000円 | |
ザガーロ | 脱毛予防 | 性機能障害、発疹、頭痛、腹部不快感※3 | 9,000~10,000 | |
ミノキシジル※4 | 発毛促進 | 心機能不全、動悸、息切れ頭痛、肝機能障害 | 5,000~10,000円 | |
外用薬 | ロゲイン (主成分:ミノキシジル) |
発毛促進 | 適用部そう痒感や発疹、皮膚炎、紅斑※5 | 10,000~20,000円 |
アロビックス | 発毛促進 | 発汗、 かゆみ、刺激痛、熱感※6 | 2,000~4,000円 |
※1,2 性機能障害の発生確率は、1%程度。肝機能障害の発現は、非常に稀です。
※3 性機能障害の発生確率は、1%程度。それ以外については、非常に稀です。
※4 ミノキシジルの内服は、日本だけでなく世界的に見ても、承認されていません。安易な個人輸入使用は大変危険です。絶対にやめましょう。
※5,6 いずれも一般的な外用薬にもみられる副作用です。
プロペシア(フィナステリド)
プロペシアは、AGAの原因であるDHTの合成を妨げる脱毛抑制の薬です。
プロペシアは、効果を実感するまで6ヶ月以上かかります。
性機能障害、アレルギー反応、肝機能障害が副作用として出ることも。
プロペシアの相場は、7,000~8,000円です。



また、副作用が出た場合は医師に相談しましょう。
プロペシアのジェネリック医薬品
プロペシアのジェネリック医薬品は、プロペシアと同様の効果が得られます。
プロペシアのジェネリック医薬品とプロペシアの効果に大きな違いはありません。
ジェネリック医薬品は、先発品よりも安価で購入できるメリットがあります。
また、プロペシアのジェネリック医薬品の相場は、1ヶ月3,000~4,000円。
しかし、薬の成分が先発品とまったく同じではないデメリットもあります。



ザガーロ
ザガーロは、AGAの原因であるDHTの生成を抑制する脱毛抑制の薬。
プロペシアよりもDHTの生成の抑制が強いことが特徴です。
ザガーロの治験では、増毛本数がプロペシアの1.8倍。
また、勃起不全、性欲減退、射精不能、射精障害、精液量減少、早漏、射精遅延等の射精障害などの副作用が挙げられます。
相場は、1ヶ月9,000~10,000と内服薬のなかでは高めです。



ミノキシジルタブレット
ミノキシジル内服薬は、発毛効果が期待できる薬。
ミノキシジル内服薬は、発毛効果が期待できる薬です。
しかし、日本で認可されていません。
ミノキシジルはもともと、高血圧の人のための治療薬。
そのため、心機能不全、動悸、息切れ頭痛などの重篤な副作用が出ることもあります。



医師に相談してから、服用するのか決めましょう。
ロゲイン(ミノキシジル)
ロゲインは、発毛効果が期待できる薬。
毛母細胞の活性化・頭皮への血流を促すことで、発毛効果が期待できます。
副作用は、頭皮のかゆみ、フケ、かぶれ、熱感、発疹などです。
1ヶ月10,000円~20,000円が相場のため、費用を安く抑えたい人にはおすすめできません。



アロビックス
アロビックスは、発毛効果が期待できる外用薬。
血行を促すことで、発毛効果が期待できます。
副作用で、発汗、悪寒、かゆみ、皮膚炎などが起こる可能性も。
アロビックスの相場は、1ヶ月2,000~4,000円です。



AGA治療薬の選び方
AGA治療薬を選ぶときに重要なチェックポイントは3つ。
- 自分にあった治療薬かどうか
- 改善したい悩みと一致しているのかどうか
- 継続できる費用かどうか
それぞれのチェックポイントについて、詳しく解説していきます。



自分にあった治療薬かどうか
自分にあったAGA治療薬を選ぶようにしましょう。
AGA治療薬のなかには、重篤な副作用が出てしまうものも…。
そのため、AGA治療では、自分にあった治療薬を選ぶことが重要です。



改善したい悩みと一致しているのかどうか
自分の悩みにあわせて、治療薬を選びましょう。
AGAの治療薬は、脱毛抑制や発毛促進など、効果はさまざま。
そのため、自分が予防のために治療するのか、薄毛を治すために治療するのかで必要な治療薬は異なります。



継続できる費用かどうか
長期間継続できる費用の治療薬を選びましょう。
AGA治療薬は、6か月以上服用することが多いです。
そのため、治療薬にかかる費用は高くなってしまうことがあります。



AGA治療薬は個人輸入できる?



AGA治療薬のなかには、個人輸入が可能なものも。
AGA治療薬の個人輸入が、おすすめできない理由を詳しく解説していきます。
①偽造品の可能性がある
個人輸入したAGA治療薬は、偽造品の可能性も…。
個人輸入では、偽物を服用してしまう可能性があります。
また、パッケージは同じものでも中身だけが異なっているケースも。
本物を買えたとしても、品質が悪かったり、本来の効果が得られないことがあります。



②服用方法を間違える可能性がある
海外製のAGA治療薬の場合、成分表や用法が外国語で記載されています。
そのため、正しい用途・用法で服用できないことも。
また、副作用が正しく明記されていない可能性もあります。



③副作用が起きても制度を利用できない
医薬品を正しく使用したうえで重篤な副作用が発生した場合は、医療費や年金を給付してもらえる医薬品副作用被害救済制度を利用できます。
しかし、個人輸入の場合、副作用が起きても保証制度を受けられません。
個人輸入をして副作用が出た結果、医療費が高額になってしまった人も…。
安全に治療するためにも、AGA治療薬の個人輸入はやめましょう。



Q&A
最後にAGA治療薬のよくある質問をまとめてみました。
これからAGA治療をしたいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。
AGA治療薬は通販でも買えるの?
しかし、通販で購入できる薬は正規ルートではないため、通販で買うことはおすすめしません。
基本的に医師に処方してもらう薬以外は安全とは言い切れません。



AGA治療薬ではなくて、育毛剤ではダメなの?
AGA治療薬の方が育毛剤よりも有効成分が多く含まれています。
そのため、市販の育毛剤で治らなくても、AGA治療薬で治るケースは多いです。



AGA治療薬の効果が出ないけど、どうすればいいの?
AGA治療薬は、効果が出るまでに6ヶ月以上かかるものがほとんど。
しかし、効果が出ているように感じない場合は、医師に相談しましょう。



AGA治療薬まとめ
AGA治療薬について解説しました。
AGA治療薬は、長期間の服用が必要なため、根気強く治療を継続することが大切。
また、副作用が出ることもあるため、医師に必ず相談するようにしましょう。
より効果を実感したい、安全に治療をしたい場合は、クリニックの受診がおすすめです。
全国のAGAおすすめクリニックについて紹介した記事もあるので参考にしてください。
コメント