みなさんこんにちは。
息子の2歳の誕生日にシェフミッキー、ディズニーランドに行ってきました♪
アンバサダーのエレベーターはミッキーがしゃべるので「あ、ミッキー!!!」と息子も大はしゃぎです笑
シェフミッキーでもキャラクターが来るたびに大騒ぎでした!
来年もまたいけるといいです。
投稿者: ララガーデン川口歯科クリニック
培養中
こんにちは
衛生士のハセガワです。
早いもので新年を迎えてからもう1カ月が経ちました。
今日は節分で豆まきをしたら
暦のうえではもう春!!
桜の便りが待ち遠しくなりますね。
さて、以前も話題にしたことがあったと思いますが
当院では唾液検査を積極的に行っております。
むし歯で痛い目にあった人も
これからむし歯で痛い目にあいたくない人も
ご自分のお口の中の状況を知ることで
むし歯の予防できることを理解していただけると
みなさんとても前向きに検査を受けてくださいます。
このように菌を培養してゆきます。
今週はこれだけの方の菌を培養中です。
来週もご予約の方がたくさんいらっしゃいます。
身体の中の状態を知るのが血液検査です。
お口の中の状態を知るのが唾液検査です。
高血圧→塩分控える
血糖値→食事・運動
中性脂肪→食事
・・・・など自分の身体の弱点を知って
予防をしますよね。
お口の中も同じです。
何が今むし歯のリスクなのかを知っておくと
予防法もちがってきますよね。
検査が終わったあとは
このようにデーター化して予防策を一緒に考えます。
いかがですか?
私たちがサポートしますので
本当のむし歯予防にトライしませんか?
クリーニング☆彡
大井町魔法の粉
大学の先輩三上先生と、裕正会の後輩の野村先生と昭和大学出身の陣之内先生と大井町魔法の粉で飲みました〓プチ新年会?
話す内容といえばほとんど仕事の話しでしたね。皆仕事を愛してます!
また飲み行きましょう。
セミナー( ..)φ
こんにちは∩^ω^∩衛生士のカサイです。
昨日は、お休みを頂いて、先輩衛生士さんたちと3人で
勉強会へ参加してきましたβ(□-□ )
内容は、
「基礎から始める歯周治療」
SRPをマスターする
です。
SRPとは、歯周病を進行させる原因となる歯の根っこに付着した
歯石やプラークを除去することをいいます。
私たち衛生士は、歯周病の原因除去のため、
先生の指示により、歯ぐきの中を探り探り、
細かい歯石をとっているのです。
付着した歯石の量によって、SRPにかかる回数は違いますが、
この歯石とりと、もう一つ、歯周病治療には欠かせないものがあります
(´σ `)?
それは、ブラッシング(歯磨き)です!( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッ
私たち、歯科医療従事者は、これをプラークコントロールと呼んでいますが、
これは、患者様のご協力が欠かせないのです!(o’∀’人)
私たちは、よく患者様の歯磨きの状態を確認させて頂くために、
染め出しをさせて頂いたり、歯ブラシや歯間ブラシ、フロスなどの
使用状況について確認させて頂いたりしていますが、
これは、歯周病治療の目標である
炎症のコントロール=感染源の除去
のためには必要不可欠なのです。
どうして歯磨きのことなんか…
と、思われることもあるかもしれませんが、
歯周病予防や歯周病の進行を止め、安定した状態を保つために、
少しだけ、アドバイスさせて下さいね(*´σー`)エヘヘ
このプラークコントロールにご協力頂き、
歯ぐきの炎症(=腫れ)がなくなると、
歯石を取るときの痛みが軽減され、
ラクになるというオマケもついてきます(。>∀<。)
患者様の口腔内の環境を整え、「健口」から「健康」を目指して、
今日も診療室でお待ちしております!
わからないことはスタッフまでお気軽にどうぞ〜(≧▽≦)ゞ
軽井沢スキー場
家族で軽井沢スキー場行ってきました。
息子は初のスキー場です。
まだスキーはできないのでキッズパークで遊んでました♪
いつか息子と一緒にスキーしたいです!
帰省 in 島根
明けましておめでとうございます、副院長の齋藤です。
妻の実家の島根に帰省しておりました。
とてものどかでのんびり休養出来ました!
おいしいものもたくさん食べすぎました・・・。
今年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
衛生士のハセガワです。
みなさま新しい年をどのように迎えられましたか?
今年は長期のお休みの方が多いので
旅先で新年を迎えられた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私は実家のある大阪に帰省してきました。
久しぶりに関西弁のシャワーをあびると
大阪に戻った感を言葉で感じました(笑)
さて、当院は4日の土曜より
今年の診療を開始しております。
年末にスタッフミーティングをしまして
スタッフ一同、今年はより多くの患者さまに
快適で安心した治療と予防をしていただけるように
頑張りたいと団結しました!!
皆さまの「かゆいところに手が届く医院」で今年は頑張ってゆきたいと
思いますのでどうぞよろしくお願いいたします!!
今年の新年初日のメンバーです!!
今年もどうぞよろしくお願いします!!
診療最終日☆彡
本日でララガーデン川口歯科クリニックはH25年度の診療が最終日になりました。
ランチに今日出勤のスタッフで納会しました(≧∇≦)
森田先生いつもごちそうさまで~す♪
来年はララガーデン川口歯科クリニック開院してから6年目を迎えます。
スタッフ一同これからも気を引き締めていきたいと思いますので、来年も宜しくお願い致します。m(_ _)m
年末☆彡
✨Merry X’ma〜s✨(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
衛生士のカサイです✨
みなさん、サンタさんは来ましたか?
クリニックでは、先生がイヴのお昼にクリスマスパーティーを
開いてくれました♪O(≧▽≦)O ワーイ♪
当クリニックが所属する『因幡会』は、3Jコンセプトという理念を
掲げています。
3つの『情』
1.治療への『情』熱
2.患者様への愛『情』
3.医療チームの友『情』
イヴのお昼休みには、たわいもない会話をしながら、チーム力を高め、
午後の診療へのエネルギーを充電したりしていますp(*≧ω≦)/ ファイト!!
さて、クリスマスも終わり、年末です❗️
当クリニックは、30日まで診療しておりますが、31日〜1月3日までは、
お休みを頂きます(*_ _)人ゴメンナサイ
お正月休みには、仮の詰め物や仮歯が入っている方は、
お餅には要注意です❗️(*」>д<)」
できるだけ治療中でも快適なお正月を過ごして頂くため、
大変な治療は、年明けに〜、となることが多いですが、
やむをえず治療中のまま年越しとなった方は、
少しだけ注意して下さいね(o'∀'人)
今年も残り少なくなりましたが、風邪など引かないように
気をつけましょう❗️(*>ω<*)
では、またo(゚▽^)ノシ♪