こんにちは
衛生士のハセガワです。
クリスマスが近づいてきましたね。
当院がある「ララガーデン川口」の館内は
すっかりクリスマスモードです。
みなさんはクリスマスはいかがお過ごしの予定でしょうか?
昨日は当法人因幡会の全歯科衛生士が集まり、
歯周病の勉強会を行いました。
まだ臨床経験の浅いものから
歯科の世界にドップリと漬かっているベテランまで
知識の整理をし、
それぞれに日々の臨床での疑問解決ができた
有意義な時間になりました。
患者さんのお口の健康を
いつも考えないといけない私たちですから
この仕事を続ける限り
知識の獲得と整理という勉強はずっと続いていくと思います。
私たちはプロですからね\(^o^)/
因幡会の全衛生士です!!
患者さんも十人十色
衛生士も十人十色
きっとこの中にあなたのお口を生涯サポートしてくれる
衛生士がいると思いますよ!!
投稿者: ララガーデン川口歯科クリニック
ホワイトニングキャンペーン☆彡
こんにちは♪衛生士のカサイです(^^ゞ
12月に入り、なんだか慌ただしくなってきましたね(+_+)
忙しくなってくると、身体の抵抗力が下がり、
お口の中も調子の悪いところが出てきたりします。
年末が近づいて、お休み中に「おおごと」になる前に、
お口の中の健診を、ぜひオススメします!!
当院では、今月からホームホワイトニングのキャンペーンを
行っております。
これは、ご自身のお口に合わせたトレーを作り、そのトレーにホワイトニングの薬剤を入れ、
歯にはめて、お家で施術して頂く方法です。
これは、効果が出るには少し時間がかかりますが、後戻りしにくく、
キレイにホワイトニングできます。
ご興味がある方、来年、結婚式などのイベントを控えている方、
ご相談だけでも構いません☆彡
ぜひ、診療室へどうぞ~\(^o^)/
おつかれ様会☆彡
こんにちわ~
11月に入り一段と寒くなりましたがみなさん体調管理は大丈夫でしょうか?
気温の変化が激しいので風邪ひかないように気をつけて下さいね♪
今年もあと少しになりました~
当医院でも昨年から日曜日勤務している吉田先生が今月いっぱいで、ララでの勤務が最後になるそうです(´д⊂)
12月からは同じ法人のパトリアデンタルクリニックと中野セントラルパークデンタルオフィスで勤務するので少し早いですがみんなでおつかれ様会をしました(*´▽`*)
吉田先生1年間おつかれ様でした~ヽ(*´∀`)ノ
遠足のおやつに・・・
こんにちは✨衛生士のカサイです。
先日、衛生士学校の同期生たちと遠足と称してバスツアーへ行ってきました♪
行き先は、千葉の鴨川シーワールド❗️
シャチのショーはダイナミックで、とても楽しかったですヾ(〃^∇^)ノ♪
遠足といえば、必須なのはおやつ。
いつもなら、食べたら磨く習慣のある私達ですが、
ツアーのスケジュールはけっこうタイト…
そこで、おやつとともに持って行ったのが、キシリトールガムですσ(´~`*)ムシャムシャ
このキシリトールガム、むし歯予防のために効果的に摂ってもらうためには、
選び方にちょっとした注意が必要です。
当医院でも扱っていますが、歯科医院で販売しているものは、
キシリトール100%で、むし歯予防に効果がある❗️とされているものです。
では、市販のものはどうなのか❓
市販キシリトールガムは、キシリトール100%ではないものがほとんどです。
むし歯予防に効果を発揮するためには、糖類が0gであることと、
キシリトールが入っていることが条件ですが、
簡単に見分ける方法は、このマークです↓↓↓
このマークは、大臼歯と呼ばれる歯をモデルとしたもので、
キシリトール50%以上含有で、むし歯予防に効果があると
されているものについているそうです❗️
ただし、市販のものは100%キシリトールではないため、
例えば50%キシリトールなら、
100%キシリトールの「倍!!」食べなければならないのです。
もし、ガムや飴を頻繁に口にする機会があるなら、
買われる時にちょこ〜っとだけ注意してみて下さいね(b゚v`*)
習慣化していることを、まったく別のものにすることは、なかなか難しいですが、
ちょっと意識をすると将来のむし歯予防へつながるかもしれません(´皿`)
100%キシリトールガムに興味のある方、キシリトールガムの
ご購入だけでも構いませんよ✨
お気軽にララガーデン川歯科クリニックへどうぞ〜(((ヾ(。´∀`。)o尸~~~☆
歯医者さんへいこう♪
こんにちは♪
歯科助手のサカモトです。
先日お休みをいただき、人生初の一人旅!人生初のドミトリーに宿泊!!してきました。
ドミトリーとは、見ず知らずの人たちと同じ部屋で寝泊まりする施設です。
四国の瀬戸内海の12個ある島々で現代アートの芸術祭をやっており、
それを見に行ってきました!!
ドミトリーでは、はじめてそこで出逢ったアート好きな旅人たちと
深夜までアートの話で大盛り上がりでした(*^^*)
寝る前にみんなで仲良く洗面台で並んで、歯磨きをしたのですが
この日、ドミトリーには8人ほど泊まっており、
一人だけ海外の宿泊客がいました。
ブラジル人のイケメンです(笑)
2日に一度はフロスをする私ですが、
旅行中はサボっちゃお~♪と思っていたら、
そのブラジル人の彼だけが、
歯磨きした後に、当然のようにフロスをしていました!!!!
海外では歯磨き後にフロスをするのが当たり前なんだ!!
と知って、軽くカルチャーショックを受けました( ゚Д゚)
彼の歯は、もちろんピカピカッ☆でしたよ~!
毎日のケアは大切なんだ!と、彼の輝く歯を見てしみじみ思いました。
自分に合った歯ブラシがわからない、フロスや歯間ブラシの使い方を知りたい、という方!!
痛くないのに歯医者さんに行くのはちょっと…なんて思わず、
ぜひぜひララガーデン川口歯科クリニックへお越しください(^^♪
歯医者さんは痛くなってから行く場所ではなく、虫歯を予防する場所です☆
現在、平日限定で12歳以下のお子様の無料検診・無料フッ素を行っています!
お子様に虫歯がないか、歯磨きはちゃんとできているか、
磨けていないところはどこかチェックしましょう!!
歯科助手のウエノさんが描いてくれた可愛い看板が目印です☆
まずは、お気軽にお電話くださいね♡
お待ちしております♡♡
ハロウィンパーティー in 魔法の粉
みなさまこんにちは、副院長の斉藤です。
先週の金曜日、母のお店の大井町魔法の粉で常連様たちとハロウィンパーティーしました!
仮装したことなかったらしく母誰よりもはしゃいでました・・・。
親子、兄弟でもそれぞれ家庭をもち仕事が忙しいと疎遠になりなかなか会えなくなりますが、魔法の粉があるので気軽に集まれます。
常連様にとってもそのような存在であってほしいです。
写真は母と姉です。
PMTC ☆彡
こんにちは♪衛生士のカサイです。
みなさんは、PMTCというクリーニングをご存知ですか?
PMTCとは、
P:Professional(プロフェッショナル)
M:Mechanical(メカニカル)
T:Tooth(トゥース)
C:Cleaning(クリーニング)
の略で、プロの専門家による機械的な歯の清掃のことを言います。
みなさんは、毎日ご自身でホームケア(歯ブラシでの清掃)をされているかと思いますが、
このホームケアには、実は限界があります。
私たちプロでも、ホームケアで100%磨けているかというと、実はそうではなく、
どのくらい磨けているかというと、平均的には70%くらい。
すごーーーく歯磨きが上手な方で、だいたい80〜90%くらいなのです。
では、磨けないところはどうしたらよいのか??
ここで必要となるのがPMTCなのです!!
このPMTCについてみなさんにもっと知ってほしいと思い、パンフレットを作成しました☆彡
私たちも診療時間内に、少しでも多くの情報をみなさまにお伝えできればと
がんばっておりますが、なかなかお伝えしきれない部分もあるかもしれません。
PMTCの他にも、年齢別に お口の中のリスクケア ついて
まとめたパンフレットなどもありますので、
ご興味のある方、ぜひスタッフにお声がけくださいね✨
細菌検査はじまりました!
こんにちは。歯科衛生士のススダです。
細菌検査、いよいよ始まります!
もうアポイントを取り始めております(^O^)/
むし歯や歯周病対策、リスクケアをするには、
お口の中の環境、状況を知らないとできません。
予測でこうかもしれない、というのはできますが、
ハズレてしまう確率も大きいです。
特に、歯ブラシは好きです!でも虫歯ができてると言われてしまう。
将来、入れ歯は絶対にしたくない。
しっかり磨いてるのに、歯石取りの回数が多い、治療が多いと感じる方。
ブラッシングのほかに原因がある場合が多いです(>_<;;)
むし歯は色々な要因が重なってできる病気です。
見た目だけではわからないので、詳しい検査が必要になります。
調子の良い方も、検査は大事です!
ぜひぜひ、8020(80歳で20本の歯を残す)を目標に
一緒にリスクケアをしましょう!
ドクターや衛生士からご案内させていただきますが、
内容など、パンフレットなどもありますので、気軽にお声かけ下さい!
結婚式2日連続
皆様こんにちは、副院長の斎藤です。
日曜日お休みいただきまして申し訳ございませんでした。
土曜日は姉の結婚式、日曜日は同僚であり親友の結婚式に参加しておりました。
両日ともとてもいい式で感動しました。
姉の結婚式ではサプライズでギターを弾きました!
とても驚き喜んでくれておりました♪
末永くお幸せに♡
因幡会研修旅行
朝夕はかなり過ごしやすくなってきましたね。
みなさまいかがお過ごしですか?
衛生士のハセガワです。
先日9月16・17日は休診をさせていただきまして
患者様にはご迷惑をおかけしました。
因幡会の全クリニックが集まりまして
研修旅行に行って参りました。
9月16日と言えば・・・。
そうです。あの関東を直撃した台風の日です。
あの台風の中、私たちは出発したわけです。
研修旅行ですから各クリニックごとに
与えられたテーマに沿った内容の発表のお約束がありまして
ララのスタッフも診療の合間にみんなで協力して
写真をとり、発表する作品を制作しました。
因幡会+汐留のクリニックの計6件の発表があり・・・。
なんと!!
なんと!!
当院のものが最優秀ということで理事長より表彰されました!
これは演者になりましたDH葛西が賞品を頂いてるところです。
半ば私の「パワハラ」でDH葛西になってもらいましたが
彼女のよい経験になったと思ってます(笑)
因幡会の全スタッフです。
白衣を着ていなければ「普通の人」ですが
みんな白衣を着たら
スゴイんです!!
今回は「因幡会で1番!」の評価を受けましたので
その評価を患者様にお伝えできるように
今日も張り切って診療しています!